< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ほかぽっか
ほかぽっか
メディカルタイマッサージ&ドライヘッドスパほかぽっか 代表
日本タイマッサージ協会認定メディカルタイマッサージセラピスト/トレーナー
二児の父
タイ旅行、タイ料理好き
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ほかぽっか通信第39号

2012年08月12日

 ほかぽっか at 19:25 | Comments(0) | ほかぽっか通信
ほかぽっか通信第39号

ほかぽっか通信をアップするのが
遅くなってしまいましたicon10
4月に発行していたので
デザインがひな祭りになっていますが、
どうぞ読んでみてくださいface10

タイのお風呂は水シャワー

タイは常夏の国なので、
日本のように湯船にお湯をはって
浸かるお風呂はほとんどありません。

普通のお宅には風呂釜はなく、
タイ人はシャワーのみで済ませるのが一般的ですicon11

しかもタイのシャワーはお湯が出ない水シャワーが基本。

タイ語でお風呂に入ることを「アップ・ナーム」といいます。
直訳すると「水浴び」ですicon03
そう、タイ人はまさに年中水浴びしているんです。

暑い国ですから慣れると気持ちいいんですが、
夜中や乾季(11月~1月)など、
少し涼しい時はタイ人でも「ひゃ~」と
震えながらシャワーを浴びることになりますface07

僕が留学時代に借りていたアパートも
もちろん水シャワーでしたので、
涼しい時期はかなり辛かったですface03

今でも、自宅のシャワーでお湯が出ると
「贅沢だな」とニンマリしてしまいますface02

ただ、これはタイの一般家庭の話です。
旅行先のちゃんとしたホテルは
大体お湯が出るのでご安心くださいicon21

ほかぽっか通信第39号

ちなみにこれは僕が泊まっていた安宿の
シャワーです。申し訳程度に一応温水機能がついていましたが、
シャワーの水圧がちょろちょろでした。。。

長野 マッサージ
長野 癒し
nagano massage

ほかぽっかタイマッサージ

営業時間
月∼土  PM14:00∼PM22:00(最終受付PM21:00まで)
土曜日はAM11:00∼営業します
日、祝日 AM11:00∼PM21:00(最終受付PM20:00まで)
定休日:毎週火曜日

〒380-0826
長野県長野市北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
JR長野駅徒歩5分 026-228-8987(完全予約制)
info@hokapokka.com




同じカテゴリー(ほかぽっか通信)の記事画像
11月5日【火】~13日【水】タイ研修へ行ってきます。
ほかぽっか通信第46号
ほかぽっか通信第47号
ほかぽっか通信第45号
ほかぽっか通信第44号
ほかぽっか通信第43号
同じカテゴリー(ほかぽっか通信)の記事
 11月5日【火】~13日【水】タイ研修へ行ってきます。 (2013-11-04 21:39)
 ほかぽっか通信第46号 (2013-04-15 18:29)
 ほかぽっか通信第47号 (2013-01-09 22:21)
 ほかぽっか通信第45号 (2012-11-28 16:57)
 ほかぽっか通信第44号 (2012-11-02 14:40)
 ほかぽっか通信第43号 (2012-10-13 19:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。