< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ほかぽっか
ほかぽっか
メディカルタイマッサージ&ドライヘッドスパほかぽっか 代表
日本タイマッサージ協会認定メディカルタイマッサージセラピスト/トレーナー
二児の父
タイ旅行、タイ料理好き
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

ほかぽっか通信第21号~マンゴーの話~

2010年09月17日

 ほかぽっか at 11:18 | Comments(0) | ほかぽっか通信
ほかぽっか通信第21号~マンゴーの話~

青いマンゴー

真夏の高級フルーツという
イメージがすっかり定着したマンゴーicon12

僕たち日本人はマンゴーというと
黄色く熟した甘い果肉を想像しますが、
タイでは熟す前の青い状態で食べることのほうが一般的なんですface08

タイの町でよく見かけるフルーツ屋台では
青いマンゴーが一個10バーツ(約30円)で売られていて、
その場で切り分けてビニール袋に入れてくれますface03

この青いマンゴーにはオレンジ色の粉が入った
小袋が必ずついてくるのですが、
これはなんと粉唐辛子入りの砂糖icon01

青いマンゴーは甘みがほとんどなく、
青臭くてガリガリした食感。
日のマンゴーを想像しているとがっかりする味ですが、
ヘルシーだし、おやつにぴったりと言って、
女の人達が砂糖を思いっきりつけながらボリボリ食べていますicon10

ほとんどのタイ人は青いマンゴーのほうが好きだと言いますが、
どうせ砂糖をつけるなら完熟にしてから食べたほうがいいのでは?
と思うのは僕だけでしょうか。。。icon11

ほかぽっか通信第21号~マンゴーの話~
たまに完熟の状態でも売ってますが
タイ人はほとんど買いませんね~icon10

久しぶりにタイに行きたいですicon10

長野市 マッサージ




同じカテゴリー(ほかぽっか通信)の記事画像
11月5日【火】~13日【水】タイ研修へ行ってきます。
ほかぽっか通信第46号
ほかぽっか通信第47号
ほかぽっか通信第45号
ほかぽっか通信第44号
ほかぽっか通信第43号
同じカテゴリー(ほかぽっか通信)の記事
 11月5日【火】~13日【水】タイ研修へ行ってきます。 (2013-11-04 21:39)
 ほかぽっか通信第46号 (2013-04-15 18:29)
 ほかぽっか通信第47号 (2013-01-09 22:21)
 ほかぽっか通信第45号 (2012-11-28 16:57)
 ほかぽっか通信第44号 (2012-11-02 14:40)
 ほかぽっか通信第43号 (2012-10-13 19:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。