< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ほかぽっか
ほかぽっか
メディカルタイマッサージ&ドライヘッドスパほかぽっか 代表
日本タイマッサージ協会認定メディカルタイマッサージセラピスト/トレーナー
二児の父
タイ旅行、タイ料理好き
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

いまできることを

2011年03月14日

 ほかぽっか at 17:43 | Comments(3) | お知らせ
いまできることを

大地震から4日目。
被災地の現状がテレビやラジオから伝わってきます。
とても辛い現実に胸がいっぱいになります。

被害のほとんどない長野市で
今、僕たちに何ができるかと考えて
少しずつ行動に移しています。

義援金や救援物資はもちろんですが、

お店の前の看板に毎日
自分の考えをメッセージとして掲載すること。

そして、普段通りの営業をすることです。

さすがにこんな状況ですからお客様もほとんど来られませんが、
被災していない地域がしっかりと経済活動を続けて、
日本の国力=経済力まで弱体化させないようにすることが
できることのひとつではないかと考えます。

ほかぽっかは小さなお店で
日本の経済活動なんて大きな言葉を使うのは大げさかもしれません。

でも、ここまで大きな被害を起こした災害に対して
日本が立ち直っていくためには
市井の人たちの小さな経済活動が基本になると思います。

まだまだ長野県内にも余震の心配や
被害の拡大があるかもしれませんが、
今、できることを精一杯したいと思います。




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
タイマッサージミーティングに参加してきました。
11月はじまる。
足ツボマッサージのお客様増えています!
たこやき&ダイニングバー  あめいろ
おかげさまで6周年を迎えます!
「かるかや縁日」今年もやります!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 WEB予約ができるようになりました。 (2017-01-22 14:24)
 タイマッサージミーティングに参加してきました。 (2016-07-15 15:55)
 11月はじまる。 (2015-11-01 12:53)
 足ツボマッサージのお客様増えています! (2015-04-19 12:32)
 たこやき&ダイニングバー  あめいろ (2015-01-15 16:09)
 おかげさまで6周年を迎えます! (2014-09-28 18:58)

この記事へのコメント
そのとおりだと思います!
うちの店も土日でも平日の3割ほど鹿お客様が来られません。
経済活動をしっかりして、しっかり募金する、ルールにのっとって救援物資を送る。状況が落ち着いたらボランティアにいく。復興にはとても時間がかかるわけですから、今の気持ちをおのおのが忘れないで継続して支援することが大事だと思います。
Posted by 松尾 at 2011年03月14日 22:25
そうなんですよね!
ここで持ちこたえとかないと!
・・・・・・と言っても、僕の場合は建築士材のの手配ができずに、オープンが延期になりそうです。
めげずに頑張ろう!!
Posted by ピエール at 2011年03月15日 08:54
松尾さま

僕もそう思います。いくら被災地に対して心配しても僕たちのできることが限られています。それであれば、まずは基本の経済活動を続けることだと思います。
それぞれが足元を固めることが僕たちにできる精一杯なことだと思います。

ピエールさま

建築資材が届かないのは大打撃ですね。ほかぽっかでもこんな状況ですからお客様もほとんどいらっしゃいません。このままだとすぐに立ち行かなくなる可能性もあります。
ただ、僕もピエールさんも、周りのどんな方もみんな同じように不安定で、大変な状況にあるとおもいます。
だからこそ元気を出してください。みんな同じです。めげちゃだめだよ!
Posted by ほかぽっか at 2011年03月16日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。