「節電に関するお願い」の訂正・お詫び
2011年03月17日
ほかぽっか at 12:54 | Comments(0)
先日のブログに掲載しました
「節電に関するお願い」というブログですが
実際には電力会社間の電力融通は可能だけれど、
関西や中部から関東へは
周波数変換器が必要なので、一定量の電力しか送電できないそうです。
チェーンメールの情報を精査せず、
誤った情報を掲載してしまい申し訳ありませんでした
さきほど削除させていただきました。
ただ、中部電力の公式ホームページによると
「当社としては、電力供給力は今後も十分に確保できておりますが、
我が国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられますので、
お客さまには省エネルギー、節電をお願いいたします。」
とのコメントが出ていました。
今後の予断を許さない状況を考えても
やはり個人レベルでの節電は必要かと思います。
先日、スーパーに行ったら
食パンから菓子パンまでひとつ残らず売り切れていました
買占めの影響でしょうか?
「節電に関するお願い」というブログですが
実際には電力会社間の電力融通は可能だけれど、
関西や中部から関東へは
周波数変換器が必要なので、一定量の電力しか送電できないそうです。
チェーンメールの情報を精査せず、
誤った情報を掲載してしまい申し訳ありませんでした

さきほど削除させていただきました。
ただ、中部電力の公式ホームページによると
「当社としては、電力供給力は今後も十分に確保できておりますが、
我が国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられますので、
お客さまには省エネルギー、節電をお願いいたします。」
とのコメントが出ていました。
今後の予断を許さない状況を考えても
やはり個人レベルでの節電は必要かと思います。
先日、スーパーに行ったら
食パンから菓子パンまでひとつ残らず売り切れていました

買占めの影響でしょうか?