< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ほかぽっか
ほかぽっか
メディカルタイマッサージ&ドライヘッドスパほかぽっか 代表
日本タイマッサージ協会認定メディカルタイマッサージセラピスト/トレーナー
二児の父
タイ旅行、タイ料理好き
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

蓼科温泉「石遊の湯」

2011年09月08日

 ほかぽっか at 16:46 | Comments(0) | おすすめのお店
蓼科温泉「石遊の湯」

長野市からは少し遠いですが
茅野市の山奥にある蓼科温泉に行ってきましたicon16

「石遊の湯(いしやすのゆ)」という
ここの温泉は戦時中に
軍需用の鉄鉱石を掘り出していた諏訪鉄山跡地から
湧出した温泉だそうですface02

湯治場としても有名で
神経痛や関節痛の人が温泉に通っているうちに
すっかり治ってしまったという効能の強い温泉だそうですよicon12

施設の作りもとてもシンプルで
森の中にログハウス調の建物がポンポンと建っていて、
キャンプ場みたいな感じです。

蓼科温泉「石遊の湯」

脱衣所もすごくシンプル・・・

しかもちょうど行ったときは僕一人しかお客さんがいなかったので
貸しきり状態でした!贅沢icon12
夕方からは地元の人たちがたくさん来るとのことだったので
昼間の3時前後は穴場だったんですね!

蓼科温泉「石遊の湯」

温泉も露天風呂が二つというシンプルそのもの。

しかし、ジンワリと身体に浸み込んで来る様なお湯は
まさに隠れた名湯というのにふさわしい感じがしましたface03

小さな洗い場も6台ついていますが、
ボディーソープしか置いていないので注意!

上がった後は温かさが持続してポカポカ。
僕も左の肩がずっと痛かったんですが、この温泉にじっくり入った後は
少し楽になっていましたface08

石遊の湯、すごい!

「石遊の湯」
住  所…長野県茅野市北山5490-5
      地図

電  話…0266-77-2386  
営業時間…4~10月 9:00~21:00(最終受付20:00)
       11~ 3月10:00~20:00(最終受付19:00)
定休日…第1・3水曜日(但し、祝日に当たる場合は翌日)
      年末年始・8月は無休
料  金…大人(中学生~)500円 小人(小学生)300円
      幼児(小学生未満)無料
源泉名…鋼管工業蓼科温泉(高温泉)
泉  質…ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
    (低張性 中性 高温泉)
効 能…神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・う
      ちみ・くじき・切り傷・火傷・冷え性・痔疾・慢性皮膚病・慢性婦人
      病・慢性消化器病・動脈硬化症・病後回復期・疲労回復・健康
      増進


長野 マッサージ
長野 癒し
nagano massage

ほかぽっかタイマッサージ

営業時間
月∼土  PM14:00∼PM22:00(最終受付PM21:00まで)
土曜日はAM11:00∼営業します
日、祝日 AM11:00∼PM20:00(最終受付PM19:00まで)
定休日:毎週火曜日

〒380-0826
長野県長野市北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
JR長野駅徒歩5分 026-228-8987(完全予約制)
info@hokapokka.com



同じカテゴリー(おすすめのお店)の記事画像
バーンチェリー移転していたんですね・・・
マウンテンQのバーガー
素敵なお店「DINER&BAR BASE.」
まほうのしずくオープン!
「柚香」の定食
カオマンガイ②泰食堂「ソイ」さん
同じカテゴリー(おすすめのお店)の記事
 バーンチェリー移転していたんですね・・・ (2013-11-28 19:00)
 マウンテンQのバーガー (2011-06-15 16:19)
 素敵なお店「DINER&BAR BASE.」 (2011-04-09 19:00)
 まほうのしずくオープン! (2011-04-07 19:00)
 「柚香」の定食 (2011-01-28 18:26)
 カオマンガイ②泰食堂「ソイ」さん (2011-01-26 19:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。