りんごの湯

先日、仕事が早く終わったので
お店を閉めて豊野の「りんごの湯」へ
温泉につかりにいってきました

さすがりんごの湯はたくさんのお客さんが来ていて
(うらやましい・・・

大賑わいでした

広い湯船は熱くて気持ちよくて。
一週間の疲れもとれました

残念ながら露天風呂は
ぬるくなっていて、ほとんど水でした

それでもとても気持ちのいい温泉でした

また行きたいですね~
夜は入浴料も安くなるのがいいですよね

豊野温泉 りんごの湯
〒389-1106 長野市豊野町石417
tel:026-257-6161
fax:026-257-6380
営業時間
施設:午前10:00~午後10:00(受付午後9:30)
お食事処: 平日 午前 11:00~午後9:00(ラストオーダー)
土日・祝日 午前11:00~午後9:30(ラストオーダー)
休館日:毎月第4火曜日(祝日は翌日)、12月31日
入浴料:10:00~20:00、大人400円、小人300円
20:00~22:00、大人250円、小人200円
長野市 マッサージ
「節電に関するお願い」の訂正・お詫び
先日のブログに掲載しました
「節電に関するお願い」というブログですが
実際には電力会社間の電力融通は可能だけれど、
関西や中部から関東へは
周波数変換器が必要なので、一定量の電力しか送電できないそうです。
チェーンメールの情報を精査せず、
誤った情報を掲載してしまい申し訳ありませんでした
さきほど削除させていただきました。
ただ、中部電力の公式ホームページによると
「当社としては、電力供給力は今後も十分に確保できておりますが、
我が国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられますので、
お客さまには省エネルギー、節電をお願いいたします。」
とのコメントが出ていました。
今後の予断を許さない状況を考えても
やはり個人レベルでの節電は必要かと思います。
先日、スーパーに行ったら
食パンから菓子パンまでひとつ残らず売り切れていました
買占めの影響でしょうか?
「節電に関するお願い」というブログですが
実際には電力会社間の電力融通は可能だけれど、
関西や中部から関東へは
周波数変換器が必要なので、一定量の電力しか送電できないそうです。
チェーンメールの情報を精査せず、
誤った情報を掲載してしまい申し訳ありませんでした

さきほど削除させていただきました。
ただ、中部電力の公式ホームページによると
「当社としては、電力供給力は今後も十分に確保できておりますが、
我が国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられますので、
お客さまには省エネルギー、節電をお願いいたします。」
とのコメントが出ていました。
今後の予断を許さない状況を考えても
やはり個人レベルでの節電は必要かと思います。
先日、スーパーに行ったら
食パンから菓子パンまでひとつ残らず売り切れていました

買占めの影響でしょうか?
スピナビル チャリティーライブ

日本が誇るレゲエミュージシャン
Spinna B-ILL(スピナビル)が
長野で今回の東日本大震災にむけた
チャリティーライブを長野市で行います

spinna-BILLチャリティーライブが決定致しました!
3月17日(木) 19時start
長野市 Che'lu(チェルー)026-273-1010
Charge:\2000(全額全て募金)
*節電のため生うたライブとなります
3月19日(土)長野飯山ザイオンにてチャリティライブ
出演/ブギウギ・シャック/飯山ガキデカジャグストンパーズ/Spnna-BILL
Charge:\1000(全て募金)
急なお知らせですがたくさんの方に集まっていただきたいとおもいます。
ぜひお越し下さい。
とのことです。
急ですが、もしお時間のある方はぜひ。
絶対いいライブだと思います

長野市 マッサージ
いまできることを
大地震から4日目。
被災地の現状がテレビやラジオから伝わってきます。
とても辛い現実に胸がいっぱいになります。
被害のほとんどない長野市で
今、僕たちに何ができるかと考えて
少しずつ行動に移しています。
義援金や救援物資はもちろんですが、
お店の前の看板に毎日
自分の考えをメッセージとして掲載すること。
そして、普段通りの営業をすることです。
さすがにこんな状況ですからお客様もほとんど来られませんが、
被災していない地域がしっかりと経済活動を続けて、
日本の国力=経済力まで弱体化させないようにすることが
できることのひとつではないかと考えます。
ほかぽっかは小さなお店で
日本の経済活動なんて大きな言葉を使うのは大げさかもしれません。
でも、ここまで大きな被害を起こした災害に対して
日本が立ち直っていくためには
市井の人たちの小さな経済活動が基本になると思います。
まだまだ長野県内にも余震の心配や
被害の拡大があるかもしれませんが、
今、できることを精一杯したいと思います。
転載、拡散希望!地震の被害を広げないために
少しでも多くの方が助かりますように!
【転載、拡散希望】
全国非難場所一覧
http://bit.ly/eVdXpd
au災害用伝言掲示板
http://bit.ly/euuWSb
ウィルコム
http://bit.ly/ehTZkT
docomo災害用伝言掲示板
http://bit.ly/etnjvX
携帯各社の伝言ダイヤルです。
au: http://bit.ly/eoeUc2
ドコモ http://bit.ly/hF2BHS
SF: http://bit.ly/eoeUc2
イーモバ http://bit.ly/eY2sIe
伝言を残せます。
災害用伝言ダイヤル「171」◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
日本透析医会災害情報ネットワーク http://www.saigai-touseki.net/
携帯で見やすい東京都23区避難場所
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html
仙台市内の避難場所
http://pinqa.com/qa/655/
★携帯の電池がない方はビックカメラへ。充電器を無料開放しているらしいです。飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。
★自宅から避難の際
□現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がります)
★【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!
阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました
★家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。
“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。消防職員が必ず救助する。
***精神面を***
★近くに、過呼吸や呼吸がしんどくなっている方、泣いている方がいらっしゃったら、どうか側について居てあげてください。
誰かが側にいるだけで、ずっと安心します。
新潟中越地震の時に、パニック障害がひどくなった経験から、お願いします。
★若者でツイッター見てる方、避難所では高齢者や独り身の方に話しかけてあげて!
体育館で余震に怯えながらも周りの方とのおしゃべりで気がまぎらいました!(実体験)
他愛もないことでいいので声を出す機会をあげて下さい
★外国人の方の中には地震を知らない人もいます。
文化の差から、避難の仕方、避難所での過ごし方で、日本人と同じようには考えたり行動したりできない人がいます。
彼らも被災者、心はかき乱され、そして不安に思っています。寛大な心で、助け合いの心で。
★被災地の妊婦さん。妊娠中であることを自己申告し、優先的に救助されて下さい。
外見からでは妊娠初期は分かりません。
妊婦さん、乳幼児の周りにいる方、妊婦さんの声を聞いて下さい。
妊婦さん、戦時でも沢山の健康な赤ちゃんが産まれています。
安心して。絶対に大丈夫です。
地震は大丈夫でしょうか?
昨日から続く大地震でこちら長野もかなり揺れました

長野市内はいつもと変わらない様子です。
ほかぽっかも本日は通常営業しております。
僕も仙台にいる友達と連絡が取れました。
無事なようです。
ただ、東北地方で被災された方がかなりいるようですね。
情報もかなり伝わっているようですが
個人レベルではまだまだですね。
ツイッターを使った
災害救援情報をまとめたサイトがありましたので紹介します。
http://savejapan.simone-inc.com/
災害状況、そして今後の余震も心配です。
お互い気をつけながらなんとか乗り越えましょう!
大地震!
今日の地震はすごかったですね
長野は揺れも被害も少ないですが
それでもかなりビル全体が揺れました
まだお店にいるので
震源地である宮城県や、電車が止まっているらしい
東京のほうのことも状況がつかめていませんが
大きな被害が出ていないことを祈っています。
僕も仙台に幼馴染の友達がいて
電話がつながりません。
どうか無事であってほしいです。

長野は揺れも被害も少ないですが
それでもかなりビル全体が揺れました

まだお店にいるので
震源地である宮城県や、電車が止まっているらしい
東京のほうのことも状況がつかめていませんが
大きな被害が出ていないことを祈っています。
僕も仙台に幼馴染の友達がいて
電話がつながりません。
どうか無事であってほしいです。
「柚香」が3月31日で閉店します。

僕が大好きでほぼ毎月通っていた定食屋さん
「柚香」(ゆずか)さんが今月いっぱいをもって
閉店するそうです

3月31日閉店予定。
もうあの味を食べられないかと思うと
とても残念です

2月の終わりに閉店のお知らせを聞き
それから毎週お休みの日に通っています。
あと2,3度しか通うことができずに今から寂しいですが
またどこかでお店をやってくれることを期待しています

気になっている方は終わってしまう前にぜひ

ああ、また楽しみの一つが無くなってしまいます

お食事処 「柚香」(ゆずか)
住所 長野市壇田2-30-22
営業時間 11時30分~14時LO、17時~21時LO
定休日 日曜、祝日
メニュー 日替わりランチ(全4種類、コーヒー付)=650円 夜の定食も充実。
駐車場 あり(6台)
壇田通りの大戸屋となりの交差点にあります。
柚香さんのとなりにはちゃらん亭というラーメン屋さんがあります。
長野市 マッサージ
「信州おいしい空気」認定書
先日長野市から認定を受けた
「信州おいしい空気の施設」の
認定書が届きました

市長から届きましたよ

ほかぽっかは全面禁煙ですが
もちろん普段喫煙されている方でも
ご来店大歓迎です

長野市 マッサージ
アロマポット販売始めました!
ほかぽっかでは施術中に
お部屋でタイから仕入れたアロマオイルをたいています

(タイマッサージ60分以上のコース)
店内でアロマオイルの販売もしています

(値段1000~1600円)
アロマオイルを購入してくださるお客様のなかに
「アロマポットもほしい」という要望が多く、
いつもお世話になっているアジアン雑貨「五十五屋」さんに
お願いしてアロマポットを用意してもらいました

すべてろうそくを下において
アロマオイルを蒸気で広げるタイプです

値段は
小さいタイプ(高さ6センチ×横5センチ程度)600円
大きいタイプ(高さ7センチ×横7センチ程度)800円
ぜひアロマポットも併せてみてくださいね

長野市 マッサージ