さくらのつぼみ
お店に桜の枝を飾りました

つぼみがピンクがかっていて
もう3,4日経てば咲くそうです

今日も長野市内では冷たい雨が降り、
小布施のほうでは雪が降ったそうです

まだ寒いですね。
でも、桜の木を見ると春はもう来ているんだなと感じます。
明日から新年度。
気持ちを新たにまた一年がんばりたいと思います

長野 マッサージ
長野 癒し
ほかぽっかタイマッサージ
営業時間
月∼土 PM14:00∼PM22:00(最終受付PM21:00まで)
土曜日はAM11:00∼営業します
日、祝日 AM11:00∼PM20:00(最終受付PM19:00まで)
定休日:毎週火曜日
〒380-0826
長野県長野市北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
JR長野駅徒歩5分 026-228-8987(完全予約制)
info@hokapokka.com
春のさくらキャンペーン初日
本日は
「春のさくらキャンペーン」の初日でした

お店の前に大きなサイズのポスターも飾り、
お得な内容が通り過ぎる人たちの目につくようにしています

初日の今日は
早速ホームページやチラシを見てくださったお客様にご来店いただきました

少しでもお体が楽になっていただけていたら嬉しいです

ほかぽっかのお店や
タイマッサージを気になっていた方
ぜひこの機会にどうぞ

ご新規の方はもちろん、
すでに何度もほかぽっかをご利用いただいているお客様も
キャンペーン中は何度でもお得な料金で
タイマッサージを受けていただけます

よろしくお願いします

長野 マッサージ
長野 癒し
ほかぽっかタイマッサージ
営業時間
月∼土 PM14:00∼PM22:00(最終受付PM21:00まで)
土曜日はAM11:00∼営業します
日、祝日 AM11:00∼PM20:00(最終受付PM19:00まで)
定休日:毎週火曜日
〒380-0826
長野県長野市北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
JR長野駅徒歩5分 026-228-8987(完全予約制)
info@hokapokka.com
3/30(水)春のさくらキャンペーン開催!

3月30日(水)から4月28日(木)まで
ほかぽっかでは
春のさくらキャンペーンを開催します

いつもほかぽっかをご愛用していただいているお客様、
そして初めてほかぽっかに行ってみよう!
タイマッサージを受けてみようという方にお得なプレゼント

なんと
ほかぽっかの大人気のコース
ほかぽっかタイマッサージ
サワディーコース(60分) お茶・足湯つき
通常5780円→4000円
お得な値段で受けていただけるチャンスです

他のコースもお得です!
ほかぽっかタイマッサージ(足湯・お茶つき)
サバーイコース(90分)7880円→7000円
ディーチャイコース(120分)9980円→9000円
ほかぽっかタイム(ボディケアコース)
30分コース 2940円→2500円
45分コース 4410円→4000円
ほかぽっか足ツボマッサージ
30分コース 3150円→2500円
45分コース 4520円→4000円
この機会にぜひタイマッサージを受けてみてください

4月28日(木)まで1ヶ月限定のキャンペーンです!
終了間近になると混雑し、ご予約を受けられない場合があります。
ぜひ早めのご来店をよろしくお願いします

・期間中、どなたでも何度でもキャンペーン価格でのご利用OKです。
・キャンペーンの売上の一部を東日本大地震の義援金として寄付させていただきます。
長野 マッサージ
長野 癒し
ほかぽっかタイマッサージ
営業時間
月∼土 PM14:00∼PM22:00(最終受付PM21:00まで)
土曜日はAM11:00∼営業します
日、祝日 AM11:00∼PM20:00(最終受付PM19:00まで)
定休日:毎週火曜日
〒380-0826
長野県長野市北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
JR長野駅徒歩5分 026-228-8987(完全予約制)
info@hokapokka.com
3月末の雪
雪降りましたね~

長野市内でも朝起きたら5センチくらい積もっていました。
一日中降ったり止んだり
まだまだ春は遠いのでしょうか・・・

おかげで花粉症は少しいいですけどね

長野 マッサージ 癒し 長野県長野市 北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
タイ料理「トートマン・クン」

久しぶりにタイ料理が食べたいなと思い、
今日はタイ料理のおつまみを紹介します

「トートマン・クン」(タイ風エビのさつま揚げ)
トートマンはさつま揚げという意味で
クンはエビですね

トートマン・プラー(魚のさつまあげ)なんてのもあります

外はさくさく、中はぷりぷりのエビのすり身が入っていて
思わず箸が止まらなくなる一品です

ちなみにこのさつま揚げ、
はちみつをベースにした甘いソースをかけて食べます。
最初は抵抗ありますが、甘さが
エビの風味を引き立てて、いいお味になるんです

もちろんビールにもぴったり

タイに行ったときにはぜひ!
ちゃんとしたレストランなら必ずある定番料理です

長野 マッサージ 癒し 長野県長野市 北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
松本市美術館でドット柄

松本市美術館には
地元出身で世界的に有名な芸術家の
草間弥生さんの作品が展示されていますね

僕も一年以上は松本に通っていたのですが
美術館に入るのは初めてでした。
草間さんの特徴のドット柄の作品が
玄関前でお出迎え

そのスケールの大きさと毒々しさに恐怖を覚えました

草間さんの展示作品も
どうやったらこんな発想と情熱がやってくるのだろうと
不思議に感じる作品ばかり

他の作家さんの作品も展示されていましたが、
草間さんの作品のインパクトの強さと不思議さは群を抜いていました。
僕は芸術を解さないド素人ですが、
ちょっと笑ってしまうくらい強烈でした

松本市美術館は
明るい光がたくさん入ってきて、とても気持ちいい空間です。
作品をみるだけでなく、美術館の中でイスに座っているだけで
来てよかったなと思わせてくれます

長野 マッサージ 癒し 長野県長野市 北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
名作映画「勝手にみやがれ!」

最近ブログで書くネタが無いなと危機感を感じています

たいしたことは書いていないのですが、
毎日のことだと、何を書いていいのか困っています

ということで、こうなったら数少ない自分の引き出しから
引っ張り出してくるしかないだろうということで
お店とは全く関係のない映画の話をすることにしました

僕はタイのほかに、映画や音楽、あとはテレビが大好きです

自己満足の域を出ませんが、
少しずつ自分の好きなものを紹介していきます!
映画や音楽の話題のときはネタが無いときだと思ってください

今日紹介するのはこちら。
シティ・オブ・ゴッド(2002年ブラジル)
あらすじ
60年代後半のブラジル、
リオデジャネイロ郊外の公営住宅「シティ・オブ・ゴッド」に
集まった貧しい少年たちは、強盗、殺人にも手を染めるチンピラばかり。
その中でも写真家を夢見る少年ブスカペ、
ギャングのボスを夢見るリトル・ゼ、
恋人との幸せな生活を夢見るベネらをクローズアップし、
彼らの成長していく様を、60年代後半、70年代、70年代後半の
3パートでつづったバイオレンスな青春ドラマ。
この映画を見たのは大学の図書館のビデオコーナーでした。
僕の行っていた大学は図書館の中に語学や各種研究の資料となる映像を
みることのできるAVコーナーがあり、昔の名画を中心に
映画のビデオやDVDもかなり充実していました

僕は授業以外はほとんどこの図書館にこもり、
毎日狂ったように映画を見たり、本を読み漁ったりしていました。
「シティ・オブ・ゴッド」はそんな図書館のなかで
出合った作品のひとつです。
この作品全体の評価はいろんな人がしているので
置いておいて、僕は一番好きなキャラクターのベネについて。
街一番のギャングにのし上っていくリトル・ゼの相棒として
一緒に悪いことをしていくナンバー2の男なんですが、
ギャングなのにとても優しくて、仲間から信頼されて、誰からも好かれていて
頭も切れて、彼女も美人というものすごくいいやつでうらやましいやつです

音楽とファッションを愛していて
映画の中でも彼が着ている服はとてもかっこいいんですね。
彼のファッションを見るだけでもこの映画を観る価値があると思います

結局ベネはギャングから足を洗うと決意し
盛大な送別会の夜に命を落としてしまいます
彼の死をきっかけに物語は大きく変わっていきます。
映画の中ではベネはとてもいいやつでしたが、
彼の内面、本心のところではどうだったんだろうなと思います。
本編では彼は主人公ではないので、心情の奥深くまで
描かれることはなく死んでしまいました。
誰にでも好かれて、優しい男がギャングの
ナンバー2として抗争を繰り広げ、麻薬の取引を一手に手中に収め、
激動の中で音楽とファッションを愛している男は何を思っていたのでしょうか。
恋人と農場を始めたいからといって、ギャングの生活から足を洗うことを決めた
その心の動きを知りたかったなと思います。
この映画は全編を通して
乾いた大地と強すぎる太陽の光、
ヒリヒリするようなギャングたちのやり取りが
鮮やかな映像として頭の中に残ります

話は少し悲しかったり、恐かったりしますが
ものすごく美しい映画です。
長野 マッサージ 癒し 長野県長野市 北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F
川中島の合戦

久しぶりに川中島古戦場の公園に行ってみました

僕は岡谷市出身で
子どものころに長野に来たとき
上杉謙信と武田信玄の銅像をみたのを鮮明に覚えていました

ものすごく久しぶりに来ましたが
相変わらず銅像は大きくて、やっぱり迫力がありました

当時日本最強と謳われた
天才武将の2人が合戦を繰り広げらた場所、
そこでなくなった多くの兵士に思いを馳せ、
たまにいくといい場所だなと思います

公園のほうは池がちょっと干からびていたり、
子ども広場には遊具が何もなかったりと
少し寂しいですが、のんびりするにはいい公園です

川中島古戦場(八幡原史跡公園)
長野市小島田町
アクセス
上信越自動車道長野ICから車で3分
長野駅善光寺口バスのりば3から
川中島バス30系統・古戦場経由松代行で「川中島古戦場」下車 徒歩すぐ
長野市 マッサージ
塔の上のラプンツェル

ディズニー映画の
「塔の上のラプンツェル」
見に行ってきました

3Dだってことを知らなかったのと
舌をかみそうな題名だったため、
チケット売り場でうろたえてしまいました・・・

もちろん売り場の人に題名を伝えるときはかみました

どんな話なのか全くわからずに見に行ったのですが
すごくいい映画でした

3D映画だとメガネをかけて見なくてはいけないので
「アバター」をみていたときは途中で目が痛くなったのですが
ラプンツェルは3Dでみてよかったなと思えるくらい
幻想的な場面がありました

画もきれいだし、笑わせてくれる場面も多いし、
引き込まれる場面の多い、素敵な話ですよ

おすすめです!
長野市 マッサージ
ミュージックの日
今日は3月19日で
「ミュー(3)ジック(19)」ということで
音楽の日だそうです

僕も普段はずっとラジオを聞いているんですが
いまのこんな状況のときほど音楽の力はやっぱりすごいなと思います

元気が出るし、好きな曲が流れると気持ちも上がります

今日はしばらく聞いていなかった
Red Hot Chili Peppers (レッドホットチリペッパーズ)のライブ版
「Live in Hyde Park」を聴こうと思います。
ジョンとフリーのジャムがしっかりと収録されていて
ライブ感を存分に味わえるいいアルバムです

ギターのジョンが脱退してしまい
新しいギタリスト、ジョシュ・クリングホッファーが加入した
新しいRed Hot Chili Peppers、
今年のサマーソニックに来てくれるそうです。楽しみです

長野 マッサージ 癒し 長野県長野市 北石堂町1398-4-1 西光寺ビル2F